| Home |
2013.08.26
春日井キャラメル
「 春日井製菓 」 って名前を聞いた事がありますか?
愛知県に本社がある会社ですが
僕はずっと愛知県の春日井市からきている名前だとばかり思っていました
今回調べてみてわかった事ですが 創業者の名字が 「 春日井さん 」 だったのですね
これは そんな春日井製菓の販促用の鏡なのでしょう

幅 25.5cm × 高 51cm
そんな事より 「 春日井キャラメル 」 ってのはみなさん知らないのでしょうね
今だったら 「 いかピー 」 とかが有名ですが…
もしかしたら それもこの地方の人しか知らないのでしょうか
あと 「 のど黒飴 」 と言うのもあったと思うのですが
愛知県に本社がある会社ですが
僕はずっと愛知県の春日井市からきている名前だとばかり思っていました
今回調べてみてわかった事ですが 創業者の名字が 「 春日井さん 」 だったのですね
これは そんな春日井製菓の販促用の鏡なのでしょう

幅 25.5cm × 高 51cm
そんな事より 「 春日井キャラメル 」 ってのはみなさん知らないのでしょうね
今だったら 「 いかピー 」 とかが有名ですが…
もしかしたら それもこの地方の人しか知らないのでしょうか
あと 「 のど黒飴 」 と言うのもあったと思うのですが

びっき
■りちょうけんさん
そっか! グリーン豆も美味しいですね。
キャラメルは僕も頭の隅っこに残っている程度です。
もしかしたら、何かの本で見たのかもしれません。
そっか! グリーン豆も美味しいですね。
キャラメルは僕も頭の隅っこに残っている程度です。
もしかしたら、何かの本で見たのかもしれません。
2013/09/01 Sun 20:41 URL [ Edit ]
sumire
びっきさん、こんばんは。
おお~ッ!春日井製菓ですか!
私はここの『ニッキアメ』が好きです。
ご存知ですか?
他社のは全く食べませんがここのは
程よい刺激でとてもよい味なのです。
ただ、飴の形が大きめの直方体(四角柱)の為
口の中でモゴモゴします。
左下のバラの模様がいいですね♪
おお~ッ!春日井製菓ですか!
私はここの『ニッキアメ』が好きです。
ご存知ですか?
他社のは全く食べませんがここのは
程よい刺激でとてもよい味なのです。
ただ、飴の形が大きめの直方体(四角柱)の為
口の中でモゴモゴします。
左下のバラの模様がいいですね♪
2013/09/01 Sun 23:09 URL [ Edit ]
びっき
■sumireさん
お久しぶりです。
春日井製菓は春日井に会社があったのではなく、名前だって知ってましたか?
今は春日井にも工場がありますが。
ニッキ飴はちょっと苦手なので食べた事がありませんが…美味しいのですね。
先日、春日井製菓のそろばんも見つけましたが買いませんでした。
今度の日曜は、近江八幡の骨董市に出店するつもりで準備はしていますが雨が心配です。
ムラサキのガラスがちょこちょこ出てきましたよ♪
お久しぶりです。
春日井製菓は春日井に会社があったのではなく、名前だって知ってましたか?
今は春日井にも工場がありますが。
ニッキ飴はちょっと苦手なので食べた事がありませんが…美味しいのですね。
先日、春日井製菓のそろばんも見つけましたが買いませんでした。
今度の日曜は、近江八幡の骨董市に出店するつもりで準備はしていますが雨が心配です。
ムラサキのガラスがちょこちょこ出てきましたよ♪
2013/09/03 Tue 19:18 URL [ Edit ]
| Home |